SSブログ

グラスアイの作成過去編2. [工房]

さて前回の一番単純だったころからすこし考え
ほんのすこし工夫してみてます。

1.瞳孔用に黒を細く引きます。
2.光彩用のガラス棒を小さく切り出し水晶体用のガラス棒を熱しておきます。
3.白のガラス棒を熱してぐるぐる回して作りたいサイズの白い玉を作ります。
4.小さく切り出した光彩用のガラス棒(ミルフィオレとかいうのかな)を予熱しておいて埋め込みます。
5.あぶりながらこてでおさえて平らにします。
6.瞳孔用に引いて細くなったガラス棒を先端だけ温めて光彩の中心にエイッと乗せます。
7.水晶体用のクリアの先を溶かして今度は光彩を覆うようにエイッと乗せます。
8.ぐるぐる回して光彩が程よく眼球になじむまでまわします。
9.まわしながらすこし(ピンセットでつんつんしてへこまないくらい)
冷ましてあらかじめ穴を掘っておいた除熱材に切り落として埋めます。

4.でパーツを貼り付けることで光彩のサイズを制御できるんで無いかなぁと思って作ってみました。

結果

切り出すサイズとどのくらいめり込んでいるかで5.で抑えたときの広がり具合が変わるので調整できるめり込みの量を減らすために薄く出来ればより面白いかなぁって感じです。
あと少しだけつけることが出来るので透明系の光彩は薄いときの色が出せました。
こてでへこますときに玉の中心から光彩がずれることが何度かありました。

申し訳ない写真は探索中です・orz
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。